[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、Rose maryです。
私がキノア研究に携わって2年目になろうとしてます。
実は今までキノアを研究しておきながら、学校でしかキノアを見かけなかった私ですが、この前出かけた時に少し寄ったお店にキノアが売られていたのです。
その店は駅付近にある、外国からの輸入品を扱うお店です。
実際に学校以外でキノアを目にすることがなかったので、見つけた時はびっくりしました!
それと同時に、「買ってる人、いるといいなぁ」って思いました。
今私達がやっている研究は、いずれ多くの方がキノアを知り、新たな穀物として食べてくれる未来に繋がるんじゃないんでしょうか…?
そんな未来が一日でも早く来るように頑張っていきたいです!
でも
ヨーロッパや欧米ではその特徴を活かした利用がされています。
確固たるたる地位を築いているといえるかもしれません。
いずれキノアは日本でも知られる穀物となると思います。
私たちの活動はそれをできるだけ早める活動です。
なぜキノアなの?
キノアじゃなくてもいいじゃん?
いろんな意見をいただきます。
でも
「キノアに出会ったから。」
「キノアで地域に貢献できないか?」
「キノアでみんながハッピーに」
高校生の取組では、難しいかもしれません。
多くの大人に助けていただきながら
いろんな方に迷惑をかけながらも
自分たちが信じる想いを伝えてみたい。
みなさんありがとう。
そしてこれからも
よろしくお願いしますm(_ _)m
お久しぶりです。
Rose maryです。
今日、学校は今年度最後の試験、学年末テストが終わりました!いい点取れているといいですが…。
さて、この前私は、ある実験をしました。
キノアにはサポニンがあるのですが、これを摂取することは体によいことなのです(摂りすぎが×)。ですが、「サポニンは体に良くない」って思っている人がけっこう多いのです。
そこで少しでもサポニンが気になる人の為に、「サポニンを綺麗に洗い流しちゃう方法!」を実践し、洗浄後の置き場所の検討を行いました!場所は「日向」「日陰」「冷蔵庫」です。
実験した日は暖かい日だったので、「日向」は2時間もあれば乾くことが判明!
「日陰」「日向」は2時間程度では若干、中が湿っていたのですが、一日置くと、完全に乾きました。やっぱり乾かすのには陽が必要ですね。
今度は、この洗ったキノアを使って、加工品作りに挑戦したいと思います!果たして、洗って乾かしたことによって、ふっくら感等に変化はあるのかっ!?
失敗しないように、作りたいです!