忍者ブログ
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[37] [38] [39] [40] [41] [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

屋上でのネリカ米の状況です。
中央がネリカ米。左側がトウモロコシです。
ネリカ米の驚異的な生長が分かります。
PR
アフリカのお米と日本のお米を交配して作出されたお米。


特徴は

・乾燥に強い。降雨量が年500-600ミリのサバンナ地域でも栽培可能。
 →実際栽培してみての感想。本当に感想に強い。気温50度、湿度20%でも平気です。
 
・高タンパク。在来種は6-8%。NERICAは8-10%
 →粘りが少ないので日本人には合わないと言われています。

・高い収量。肥料農薬がほとんどいらない。
 →収量はどうかな?でも肥料農薬はほぼ不要でした。

・収穫が早い。90ー100日で収穫。在来種に比べて30-50日の短縮。
 →早い!たしかにすごい!

・病害虫や雑草に強い
 →アブラムシがつかないのが不思議。となりの植物には大量についててもつかないのですよ。


前のブログです。

http://blog.goo.ne.jp/quinoa-amaranthus



京都府立桂高等学校NERICA研究班です。
NERICAを使ったいろんな研究を展開して行きます。
前のページ   
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[06/14 ぽん]
[04/10 浮島京都田代]
[09/24 ふみっき]
[04/27 ふみっき]
[04/01 マルシェ青空]
プロフィール
HN:
京都府立桂高等学校 チームQUINOA&NERICA&田植機
性別:
男性
職業:
高校2年生
趣味:
NERICA(笑
自己紹介:
高校2年生 8人の研究チームです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
キヌア研究班に関するお問い合せは上記メールフォームから可能です。 お気軽にどうぞ!
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]