忍者ブログ
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネリカの播種をしています。
一週間単位で水やりを代わっていこうと考えています。
普段なら毎日当番制にするでしょ。

でも毎日代わると
土の乾き具合やタイミング等が分からないまま適当な水やりとなってしまいます。

一週間の当番制。
みんなが責任感を持ってやってくれたらうれしいですね。
PR

冬眠からもそろそろ目覚めますか

NERICAの播種を行いました。
今年は目標三期作!

とりあえず完熟、未熟、クズで発芽がどのように変わるのか
昨年設けた、乾燥区、強乾燥区、ポリマー区で発芽に差が起きるのか?

見たいと思います。

文部科学省の担当官の前で発表するプレゼン準備も着々とできています。
ガンバリマっす!

2月26日に、文部科学省の方が来校され、私たちのTAFFの取組を視察されることが決定しています。
現在、そのプレゼン画面作りに追われています。
でも
作っているのはとある女子一人。

時間がないのでみんなは手伝えれません。
頑張っておくんなし~
あまり懲りすぎないようにたのんます~

作らない僕は勝手気ままに言いっぱなし。

まー
他のメンバーも早くパワーポイント作りに慣れなければイケマセンネ。


ではでは今日はこのへんでm(_ _)m


2月14日のバレンタインデー
小学校に行ってエコ活動発表会に参加してきました。
僕たちはNERICA研究班
ということでNERICAやQUINOAを使ったエコ活動について発表しました。

質疑応答コーナーもありましたが
NERICAの食いつきはすごかったですね。

とても充実した一日でした。
土曜日のバレンタインデー
とある小学校に行って、エコ活動のプレゼンを行ってくる。
ラグビー部の僕が始めて発表者となる。
プレゼン画面が昨日やっと完成。
今日から本格的な練習を開始している。
でも時間がない。
明日が最終練習となる。
やるっきゃない。
300人の小学生、保護者の前での発表は緊張するだろうが、なんとか頑張ってきたいです。
前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[06/14 ぽん]
[04/10 浮島京都田代]
[09/24 ふみっき]
[04/27 ふみっき]
[04/01 マルシェ青空]
プロフィール
HN:
京都府立桂高等学校 チームQUINOA&NERICA&田植機
性別:
男性
職業:
高校2年生
趣味:
NERICA(笑
自己紹介:
高校2年生 8人の研究チームです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
キヌア研究班に関するお問い合せは上記メールフォームから可能です。 お気軽にどうぞ!
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]