×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、岐阜大学で行われた「アマランサス・キノアシンポジウム」に参加してきました! 先輩がインフルエンザにかかられたということで、急遽、発表者をすることに‥。かなり緊張してしまい上手に発表することができませんでした(;ω;`)
しかし、その後の懇親会では大学の教授の方々から日頃聞けないお話をたくさん聞かせていただくことができとても充実した時間となりましたっ!!!明日はさっそく、昨日参加することができなかった研究班のメンバーに報告したいと思います。今後のキノア研究班の活動に繋げていきたいです☆
本当に良い経験となりました。ありがとうございました。
~はな~
しかし、その後の懇親会では大学の教授の方々から日頃聞けないお話をたくさん聞かせていただくことができとても充実した時間となりましたっ!!!明日はさっそく、昨日参加することができなかった研究班のメンバーに報告したいと思います。今後のキノア研究班の活動に繋げていきたいです☆
本当に良い経験となりました。ありがとうございました。
~はな~
PR
お久しぶりです(*^o^*)茉莉花茶です☆
前回の発芽実験の結果が良くなかったため、新しい発芽実験をすることにしましたが、定期考査やインフルエンザによる学級閉鎖などがあり2週間ほど発芽実験活動を休んでいました。
そのため発芽実験をするのが遅れましたが、11月4日(水)より新しい発芽実験を試みました。でも、現在あまり良い発芽結果が出ていません(>_<)
何か良い方法がないかと今、思案中です(o^∀^o)
BY茉莉花茶
まずい~
発表者のチームリーダーである3年の先輩が
本日新型インフルエンザでダウン~
急遽2年の「はな」が発表者になりました。
パソコン操作は研究チームに入ったばかりの1年生。
本日遅くまで発表練習したのですが、さすがに1日では難しいです(>_<)
明日は不安ですが、とりあえず家に帰って練習したいと思います(>_<)アァァァァァ
インフルエンザァァァァァァァ
発表者のチームリーダーである3年の先輩が
本日新型インフルエンザでダウン~
急遽2年の「はな」が発表者になりました。
パソコン操作は研究チームに入ったばかりの1年生。
本日遅くまで発表練習したのですが、さすがに1日では難しいです(>_<)
明日は不安ですが、とりあえず家に帰って練習したいと思います(>_<)アァァァァァ
インフルエンザァァァァァァァ
キノア・アマランスシンポジウムでの発表が決まりましたが、
あまりも急だったため、
現在発表原稿とパワーポイントを急ピッチで作っています。
正直、1週間で作るのは非常~に厳しいです。
しかも
発表者が大学受験でそれどころじゃない~
でも
やるしかないです。
頑張ります。
あまりも急だったため、
現在発表原稿とパワーポイントを急ピッチで作っています。
正直、1週間で作るのは非常~に厳しいです。
しかも
発表者が大学受験でそれどころじゃない~
でも
やるしかないです。
頑張ります。
皆さん、お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?
Rose maryです。
さて、前回キノアの発芽率向上実験を行った事をお伝えしたのですが…。今回はそれについて、近況報告したいと思います。
まず、私が作った試験区はれきを土に混ぜたのと、表面に乗せたものです。覆土は浅めと、深めにして、ポットは9cmと7.5cmポットを使用しました。
それぞれの結果をまとめると、以下の通りです!
れき入り、れき乗せ関係なく、発芽率が10%と悪かったです。覆土によって違うのかと思えば、浅めも深めも同じでした。…ただ、一つ気付いた事がありました!
9cmと7.5cmポットでは、9cmの方が、発芽しました。これは、偶然なのかちゃんとした理由があるのか…。
とにかく、これを踏まえてまた新たな発芽率向上実験に挑戦したいと思います!
Rose mary
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(02/20)
(02/09)
(12/02)
(06/14)
(04/05)
プロフィール
HN:
京都府立桂高等学校 チームQUINOA&NERICA&田植機
性別:
男性
職業:
高校2年生
趣味:
NERICA(笑
自己紹介:
高校2年生 8人の研究チームです。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター